文字サイズ標準拡大

イベント詳細

  • 概要
  • プロフィール
主催事業

【終了しました】
チケット発売中
★曲目決定
市民参加事業
IL DEVUコンサート~学生合唱団を迎えて~

日本のオペラ界を代表する総重量約500キロの
フトメン・ヴォーカル・グループが大和に登場!

IL(イル) DEVU(デーヴ) は、4名のオペラ歌手と、日本の歌手たちから絶大な信頼を寄せられているピアニストで結成されたクラシック・ボーカル・グループです。それぞれがソリストとして第一線で活躍し、日本の音楽界を牽引している豪華なメンバーで結成されたIL(イル) DEVU(デーヴ)による本公演は、5名のソロ演奏とアンサンブルで繰り広げる声の饗宴をお贈りします。

本公演では、新アルバム収録曲に加え、それぞれのソロ、学生合唱団とのビデオ共演など、大和でしか聴けないプログラムになっています。新アルバムリリース後、年内に関東圏で聴けるのは 大和公演だけです。是非、この機会にお楽しみください。

なお、共演する学生合唱団は、「聖セシリア女子中学高等学校コーラス部」が参加いたします。
※なお、新型コロナウィルス感染防止のため、舞台上での共演ではなく、聖セシリア女子中学高等学校コーラス部につきましては、事前収録したビデオでの共演とさせていただきます。(8月16日現在)

※新型コロナウィルス感染防止のソーシャルディスタンスを保つため、収容人数の半分数で、座席の前後左右を1席ずつ空けて販売をしておりましたが、この度、政府からの人数制限緩和を受け、少しでも多くのお客様に鑑賞いただけるよう、下記座席を販売させていただくことにいたしました。
【2階席の全席】
最前列の販売はいたしません。(今後の状況によって変更になる可能性あり)(9月17日現在)

※休館中は窓口販売はいたしません。
※休館中のお電話は大変繋がりにくくなります。予めご了承ください。
この機会にぜひ「やまと芸術文化ホール友の会会員」にご登録ください!

※ご登録方法は
こちら
※チケット購入方法はこちら
チケット発売中★曲目決定市民参加事業IL DEVUコンサート~学生合唱団を迎えて~
チラシ ダウンロード[PDF]
日    時 2020年1018日(日)
13時00分 開場/14時00分 開演
※入場の際の確認対応や混雑を避けるため、開場時間を前倒し、開演の1時間前から開場いたします。
出    演 IL DEVU(イル・デーヴ)
望月哲也(テノール)
大槻孝志(テノール)
青山貴(バリトン)
山下浩司(バスバリトン)
河原忠之(ピアノ)

共演:聖セシリア女子中学高等学校コーラス部
曲    目 <第1部>

山田耕筰:かやの木山の(望月ソロ)

山田耕筰:あわて床屋(青山ソロ)

信長貴富:川(大槻ソロ)

猪本隆:オオカミの大しくじり(山下ソロ)

山田耕筰:からたちの花(河原ソロ)

《聖セシリア女子中学高等学校コーラス部とビデオ共演》

松下耕:ほらね、(日本中に歌声を「歌おうNIPPON」プロジェクト)※

三木たかし:心の瞳※

※新型コロナウィルス感染防止のため、舞台上での共演ではなく、聖セシリア女子中学高等学校コーラス部につきましては、事前収録したビデオ共演とさせていただきます。

<第2部~3rdアルバム発売記念ステージ~>

いずみたく:夜明けのうた

さだまさし:いのちの理由

中島みゆき:糸

木下牧子:鷗

菅野よう子:花は咲く

信長貴富:夕焼け

三木たかし:アンパンマンのマーチ

アンドリュー・ロイド=ウェバー:ラヴ・チェンジズ・エブリシング

ビリー・プレストン&ブルース・フィッシャー:ユー・アー・ソー・ビューティフル

カルロス・ガルデル:ポル・ウナ・カベサ

※都合により曲目が変更になる場合がございます。
会    場 メインホール
料    金 S席 4,000円
A席 3,000円
学生S席 2.000円
学生A席 1,500円
(全席指定・税込)

※未就学児の入場はご遠慮下さい。
※学生は26歳以下、当日学生証をご提示いただく場合がございます。(やまと芸術文化ホールのみ取り扱い)

チケット発売 2020年7月8日(水) 
友の会会員先行:2020年7月8日(水)10時~
一般発売:2020年7月11日(土)10時~
※友の会会員先行は、一般発売日の前日18時までの受付となります。
※一般発売日初日の窓口販売はいたしません。インターネット・電話のみの取り扱いです。
※休館中の窓口販売はいたしません。インターネット・電話(セブンーイレブン引取り)のみの取り扱いです。
プレイガイド ■やまと芸術文化ホール チケットデスク[ネット・電話・窓口]
 詳しい購入方法はこちらをご覧ください。
■小田急トラベル旅行プラザ大和プロス店[窓口]
[アクセス]大和駅プロスビル3階 [営業時間]全日10:00~19:00
※小田急トラベル各営業所の支払い方法は現金のみ。※電話予約はございません。
※チケット発売開始日時は、各営業所の営業日時に準じます。
■イープラス[ネット] http://eplus.jp/
■チケットぴあ[ネット・電話] 0570-02-9999 http://t.pia.jp/[Pコード:183-100]
お問い合わせ 芸術文化ホール 電話.046-263-3806
注 意 事 項 ※公演中止を除く、予約後のチケットの変更・取消、ならびに購入後のチケットの変更・払い戻しはできません。
※止むを得ない事情により曲目・出演者・演奏順など一部変更になる場合がございます。ご了承ください。
※車椅子での鑑賞をご希望の場合は、予約の際にお問合せください。

※新型コロナウィルス感染防止のソーシャルディスタンスを保つため、収容人数の半分数で、座席の前後左右を1席ずつ空けて販売をしておりましたが、この度、政府からの人数制限緩和を受け、少しでも多くのお客様に鑑賞いただけるよう、下記座席を販売させていただくことにいたしました。
【2階席の全席】
最前列の販売はいたしません。(今後の状況によって変更になる可能性あり)
※入場の際の確認対応や混雑を避けるため、開場時間を前倒し、開演の1時間前から開場いたします。
(9月17日現在)


  • IL DEVU(イル・デーヴ)

    総重量約500kgの重量級クラシック・ボーカル・グループ。メンバーは、普段オペラ歌手として第一線で活躍しているテノールの望月哲也・大槻孝志、バリトンの青山貴、バスバリトンの山下浩司と、歌い手が厚い信頼を寄せている全国から引っ張りだこのピアニスト河原忠之による太メン5人。2011年コンサート・デビュー。確かな実力を持つメンバーのダイナミックな歌唱、あたたかいハーモニーで人気を集めている。2013年12月には日本コロムビアよりデビューアルバム「DEBUT」を、2015年には2ndアルバム「NUKUMORI」をリリース。「行列のできる法律相談所」や「ノン・ストップ」等にも出演、2019年1月「NHKニューイヤーオペラコンサート」にも出演。結成以来、全国各地でコンサートを行っており、豊かな歌声でファンを魅了している。

    (C)日本コロムビア株式会社
  • 望月 哲也(もちづき てつや) テノール

    文化庁新進芸術家海外留学制度研修員として、ウィーンで研鑽を積む。東京二期会、びわ湖ホール、新国立劇場等で数々のオペラに出演。宗教曲、歌曲の分野でも高く評価される。サヴァリッシュ、ベルティーニ、小澤征爾等著名な指揮者と共演。2020年オペラ夏の祭典『ニュルンベルクのマイスタージンガー』ダーヴィットに出演予定。国立音楽大学および大学院准教授。二期会会員 https://twitter.com/tmochizuki

    (C)FUKAYA_Yoshinobu auraY2
  • 大槻 孝志(おおつき たかし) テノール

    ドイツ及びイタリア留学を経て、東京二期会、新国立劇場、日生劇場、サイトウ・キネン・フェスティバル松本、びわ湖ホール等で活躍。2017年日生劇場『ルサルカ』王子、2019年6月東京二期会『サロメ』ナラボートに出演。2020年は日フィル『アレコ』、上海交響楽団『カルメン』に出演予定。現在、東邦音大特任准教授、愛知県芸大講師。二期会会員

    (C)Aiko Suzuki
  • 青山 貴(あおやま たかし) バリトン

    文化庁、ロームの奨学金を得てボローニャ、ミラノで研鑽を積む。第19回五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。『トスカ』スカルピア、『セヴィリアの理髪師』フィガロ、『ラインの黄金』『ワルキューレ』ヴォータン等を演じる。コンサートでも「第九」、ヴェルディ「レクイエム」等のソリストを務め、国内の主要なオーケストラと共演している。2020年オペラ夏の祭典『ニュルンベルクのマイスタージンガー』コートナーに出演予定。二期会会員

  • 山下 浩司(やました こうじ) バスバリトン

    ザルツブルク及びウィーン国立音楽大学にて研鑽を積む。東京二期会、サイトウ・キネン・フェスティバル松本、小澤征爾音楽塾特別演奏会、東京のオペラの森、東京・春・音楽祭、新国立劇場、日生劇場、びわ湖ホール等に出演を重ねる。2020年は1月びわ湖オペラへの招待『こうもり』(フランク)に出演。3月東京・春・音楽祭 子供のためのワーグナー『トリスタンとイゾルデ(マルケ王)、7月東京二期会『ルル』(シゴルヒ)、9月『フィデリオ』(ロッコ)に出演予定。国立音楽大学准教授。二期会会員

  • 河原 忠之(かわはら ただゆき) ピアノ

    幅広い音色、繊細な音楽表現に定評がある。イタリアでアルド・プロッティ氏のもとオペラ伴奏ピアニストを務め数々の演奏会に出演。マリア・カルボーネ女史のもとでは伝統的なイタリア・オペラの表現やディクション等を取得。サイトウ・キネン・フェスティバル等でコレペティトゥールを務める一方、指揮者・プロデューサーとしても「ラ・ボエーム」 「ジャンニ・スキッキ」 「愛の妙薬」「シモン・ボッカネグラ」「リゴレット」「コジ・ファン・トゥッテ」「フィガロの結婚」 「ドン・ジョヴァンニ」 「魔笛」 「オリンピーアデ」などで心に残る上演を牽引してきた。国立音楽大学卒業、同大学院修了。国立音楽大学及び大学院准教授、新国立劇場オペラ研修所シニアコレペティトゥア。