文字サイズ標準拡大

イベント詳細

  • 概要
  • プロフィール
主催事業

【終了しました】
【受付終了】
あこがれのバレエを初体験! 参加者募集

新学年まで、あと少し。伸ばそう!背すじと、がんばる力!
背すじをスッと伸ばし、しなやかな動きで踊るバレエダンサーに憧れたことはありませんか?
バレエの動きで鍛えられるのは「インナーマッスル」。
そのため、バレエを習うと体幹がしっかりし、姿勢も良くなるといいます。
この冬、全5 回のワークショップでバレエ独特の体の使い方を学んでみませんか。
初めてでも大丈夫!講師は大和市のバレエ第一人者・佐々木三夏先生です。
バレエの動きと振り付けを覚えたら、最後はメインホールの舞台で成果発表をします。
新学年に上がる前に、正しい姿勢や集中力・やりぬく力を身につけましょう!
【受付終了】あこがれのバレエを初体験! 参加者募集
チラシ ダウンロード[PDF]
日    時
ワークショップ①(マルチスペース)
2023年24日(土) 13:30-14:30
ワークショップ②(マルチスペース)
2023年211日(土・祝) 13:30-14:30
ワークショップ③ (マルチスペース)
2023年219日(日) 11:00-12:00
ワークショップ④ リハーサル(メインホール)
2023年225日(土)
ワークショップ⑤ 成果発表(メインホール)
2023年226日(日) 14:30 開場/15:00 開演
講    師 佐々木三夏(大和シティー・バレエ)

アシスタント(大和シティー・バレエダンサー)
窪田 夏朋、古尾谷 莉奈、刀祢平 美咲
出    演 YCBバレエ団 ほか
内    容 ■体の動きを理解する
■『くるみ割り人形』より「行進曲」(約3 分程度の演目)を練習。成果発表会にて披露
対 象 小学校1年生~小学校3年生(未経験者)
※ワークショップ及びリハーサル・成果発表会のすべての日程にご参加ください。
※原則、ワークショップへの保護者の方の立ち合いはできません
定 員 20名(男女可) ※申込者多数の場合、抽選とさせていただきます。
持ち物・服装 ・動きやすい服装(ex. 短パン、Tシャツ)
・靴下(学校の上履きも可)
・タオル
・飲み物
※原則、ワークショップ時は、マスクを外してご参加いただきます。
会    場 マルチスペース(ワークショップ会場)/ メインホール(リハーサル・成果発表)
料    金 参加費無料(要事前申込)
お 申 込 み 申込期間:2022年12月1日(木)~2022年12月27日(火)
※抽選結果は、2023 年1月10日頃を目途に、申込者全員へご連絡いたします
参加者のみなさまへ ※新型コロナウイルス感染防止対策として、検温、消毒、換気などをいたします。
※今後の感染状況によっては、開催内容に変更が生じる場合がございます。
※ワークショップ及び成果発表の写真撮影・録画はできません。ご了承ください。
お問い合わせ 芸術文化ホール 電話.046-263-3806
  • 佐々木 三夏(大和シティー・バレエ)

    佐々木三夏バレエアカデミー主宰。
    山路瑠美子に師事。全国舞踊コンクール/
    第1 位。《文部大臣奨励賞》《日本バレエ協
    会/優秀賞》受賞。《コレオグラファーズコ
    ンクール/最優秀ダンサー賞》受賞。「くるみ
    割り人形」「白鳥の湖」「ジゼル」「コッペリア」「バヤデルカ」
    その他数多くの古典作品の主役を踊る。全国舞踊コンクール
    指導者大賞、全国舞踊コンクール 指導者賞、青少年のため
    のバレエコンクール優秀指導者賞、バレエコンペティション
    21 指導者賞、全国鎌倉コンクール 指導者賞、NBA全国舞踊
    コンクール 指導者賞を受賞。

  • 古尾谷莉奈

  • 刀祢平美咲

  • 窪田夏朋