文字サイズ標準拡大

生涯学習センター

大和市 公共施設の空き状況の確認や予約をおこなうことができます。

【注意点】

  • 仮予約の場合は、利用日3日前の17時までなら、変更・キャンセルが可能です。 それを過ぎますと利用しなくても料金を頂くことになりますので、ご注意ください。
  • 利用日3日前以内の予約入力は変更・キャンセルできませんので、利用日時を間違 えないようご注意ください。
  • ご利用にならない仮予約はできるだけ早めにキャンセルをお願いします。
  • 利用料を納入した本予約は、キャンセルすることはできません。

大和市生涯学習センター
TEL:046-261-0491
FAX:046-265-3189
受付時間:8時30分~20時
休館日:12月29日~1月3日

イベント詳細

  • 概要
  • プロフィール
主催事業

【終了しました】
健康都市大学 今読むべき世界の名著③ 「学問のすゝめ」~男女の平等を考える~

『学問のすゝめ』初編の冒頭「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずといえり」はあまりにも有名ですが、当時この本を手にしたほとんどの読者は、人とは成人男性を指していると考えたと思います。老人や子ども、ましてや女性が含まれるなど、夢にも思いませんでした。そこで福澤は第八編で、「男も人なり女も人なり」と当たり前のことを主張します。福澤がめざした近代社会で、男女の平等は必須でした。
この本で福澤が説く「学問」は、机に向かって本を読むことではありません。「学問」とは何を指すのかを考えながら、福澤の男女平等に対する取り組みを考えます。『学問のすゝめ』は多くの読者を得、彼の女性論も影響力を持ちますが、賛成者ばかりではなく、多くのアンチも誕生し、現代に至るまで賛否両論が続いています。このことは、福澤の議論が問題の本質をつき、かつ解決されていない証左であるといえましょう。私たちが抱える課題からも考えます。
健康都市大学 今読むべき世界の名著③ 「学問のすゝめ」~男女の平等を考える~
チラシ ダウンロード[PDF]
日    時 2022年10月20日(木)
14時30分~16時
講    師 慶應義塾福澤研究センター 西澤直子教授
※講師都合により、当日はリモートでの講義になります。講座の会場、日時は変更ございません。
対象 18歳以上の大和市内在住・在勤のの方(高校生を除く)
※市外の方は9/23(金)10時からお申込みいただけます。
定員 先着40名
持ち物 筆記用具
会    場 601講習室
料    金 1,000円
お 申 込 み 9月17日(土)10時から受付開始
電話(046-261-0491),または6階生涯学習センター窓口にて受付

※市外の方は9月23日(金)10時からお申込みいただけます。
お問い合わせ 生涯学習センター電話.046-261-0491
注 意 事 項 ※駐車場の数に限りがありますので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
※天候や交通機関の運行状況および、その他不可抗力により開催できない場合がございます。
  • 西澤直子教授

    1961年東京生まれ。1986年慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程を修了後、福澤研究センターに勤務。現在、同センター教授。研究テーマは福澤諭吉の女性論・家族論および中津を中心とした士族社会論。
    『福澤諭吉書簡集』(全9巻、岩波書店、2001~3年)、『福澤諭吉著作集』第10巻(慶應義塾大学出版会、2003年)、『福澤諭吉事典』(慶應義塾、2010年)で編者を務める。単著に『福澤諭吉とフリーラヴ』(慶應義塾大学出版会、2014年)、『福澤諭吉と女性』(慶應義塾大学出版会、2011年)。