講座・イベント情報
日 時 |
2023年5月19日(金)14時~16時 2023年6月2日(金)14時~16時 2023年6月23日(金)14時~16時 2023年6月30日(金)14時~16時 |
---|---|
会 場 | |
料 金 | 各回1,000円(4回通しで申し込むと3,000円) |
お問い合わせ | シリウスでの受講や申込み・会場についてのこと 大和市生涯学習センター ☎046-261-0491 講座の内容に関すること 大和市渋谷学習センター ☎ 046-267-2027 |
日 時 |
日本の旧石器時代研究を振り返る 2023年4月1日(土)14時~16時 世界的にも注目される大和市の旧石器時代遺跡 2023年4月22日(土)14時~16時 黒曜石研究から旧石器時代の人の動きを考える 2023年5月6日(土)14時~16時 《休講》 旧石器時代の遺構とヒトの暮らしを考える 2023年5月13日(土)14時~16時 日本の旧石器時代研究の新展開を展望する 2023年6月10日(土)14時~16時 |
---|---|
会 場 | 601講習室 |
料 金 | 2,000円(全5回分) ※初回にお支払いください。返金はできません。 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 |
第1回 4月10日(月) 第2回 5月8日(月) 第3回 6月5日(月) 第4回 7月10日(月) 第5回 8月7日(月) 第6回 9月11日(月) ※すべて10時30分~12時30分 |
---|---|
会 場 | 612文化創造室 |
料 金 | 各回2,000円(材料費込) ※道具は主催者が用意しますが、ご自分の筆や硯などをお持ちいただいても結構です。 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 |
2023年4月12日(水)10時00分~12時00分
2023年5月10日(水)10時00分~12時00分 2023年6月14日(水)10時00分~12時00分 2023年7月12日(水)10時00分~12時00分 2023年8月9日(水)10時00分~12時00分 |
---|---|
会 場 | 612文化創造室 |
料 金 | 7,000円(5回分・材料費込) ※初回にお支払いください。欠席されても返金はできません。 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 |
第1回 4月13日(木) ルーブル美術館展の見どころ 第2回 5月11日(木) 西洋美術の基礎知識「東方三博士の礼拝」 第3回 6月8日(木) 海外の美術館をめぐる旅 ロンドン・ナショナルギャラリー 第4回 7月13日(木) マティス展の見どころ いずれも 14時30分~16時 |
---|---|
会 場 | 601講習室 |
料 金 | 各回1,000円(全4回を通しで申し込むと3,000円) ※全4回を通しで申し込まれる方は初回に3,000円をお支払いください。返金はできません。 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 | 毎月第3水曜日15:40~17:20(11月~2月は17:00まで) |
---|---|
会 場 | 611調理実習室・会議室 |
料 金 | 無料 |
お問い合わせ | 大和市生涯学習センター ℡046-261-0491 |
日 時 |
2023年5月22日(月)13時30分~15時
2023年5月29日(月)13時30分~15時 2023年6月12日(月)13時30分~15時 2023年6月19日(月)13時30分~15時 2023年6月26日(月)13時30分~15時 |
---|---|
会 場 | |
料 金 | 2,000円(学生 1,000円 学生証提示)
※5回分の金額です。分割の支払いや返金はできません。 |
お問い合わせ | シリウスでの受講や申込み・会場についてのこと 大和市生涯学習センター ☎046-261-0491 講座の内容に関すること つきみ野学習センター ☎ 046-275-0088 |
日 時 |
6月15日(木) 10時30分~11時30分 7月20日(木) 10時30分~11時10分 8月24日(木) 10時30分~11時10分 |
---|---|
会 場 | ご自宅からオンライン会議システムを使用して参加していただきます |
料 金 | 無料 |
お問い合わせ | 生涯学習センター 電話.046-261-0491 |
日 時 |
2023年6月19日(月)10時00分~12時00分
2023年7月3日(月)10時00分~12時00分 |
---|---|
会 場 | 610大会議室・601講習室 |
料 金 | 500円(2回分) ※初回にお支払いください。欠席されても返金はできません。 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 |
第1回 6月21日(水)モーツァルト:その天真爛漫なピアノ音楽 第2回 7月12日(水)ショパン:ピアノの詩人が残したもの いずれも 14時30分~16時30分 |
---|---|
会 場 | 601講習室 |
料 金 | 各回1,000円 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 |
第1回 6月24日(土) 第2回 7月1日(土) いずれも 10時~12時 |
---|---|
会 場 | 610大会議室 |
料 金 | 500円(全2回分) ※初回にお支払いください。返金はできません。 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 |
2023年6月25日(日) 13時~14時30分 |
---|---|
会 場 | 601講習室 |
料 金 | 無料 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 |
2023年6月25日(日) 10時~12時 |
---|---|
会 場 | 610大会議室 |
料 金 | 無料 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 |
日本の伝統芸能を使って哲学する 2023年7月2日(日)14時30分~16時30分 なぜ論理学は哲学にとって重要なのか 2023年7月23日(日)14時30分~16時30分 哲学はどこにあるのか 2023年7月30日(日)14時30分~16時30分 哲学の初め、初めの哲学 2023年8月27日(日)14時30分~16時30分 絵画を「読む」--美術史の視座 2023年9月3日(日)14時30分~16時30分 |
---|---|
会 場 | 601講習室 |
料 金 | 2,000円(全5回分) ※初回にお支払いください。返金はできません。 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 |
2023年7月22日(土)10時30分~12時 2023年7月23日(日)10時30分~12時 |
---|---|
会 場 | 612文化創造室 |
料 金 | 1,000円(全2回分、材料費込) ※初回にお支払いください。返金はできません。 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 |
2023年7月22日(土)13時30分15時30分「多肉植物の寄せ植え」
2023年7月29日(土)10時00分~10時45分/11時15分~12時00分「キッズヨガをやってみよう」 2023年8月8日(火)13時30分~15時30分 「大きな紙でティラノサウルスを折ろう」 2023年8月10日(木)10時30分~12時30分「ピザを生地からつくろう」 |
---|---|
会 場 | |
料 金 | |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
日 時 | 2023年8月3日(木)10時~11時30分 |
---|---|
会 場 | 610大会議室 |
料 金 | 無料 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |