文字サイズ標準拡大

生涯学習センター

大和市 公共施設の空き状況の確認や予約をおこなうことができます。

【注意点】

  • 仮予約の場合は、利用日3日前の17時までなら、変更・キャンセルが可能です。 それを過ぎますと利用しなくても料金を頂くことになりますので、ご注意ください。
  • 利用日3日前以内の予約入力は変更・キャンセルできませんので、利用日時を間違 えないようご注意ください。
  • ご利用にならない仮予約はできるだけ早めにキャンセルをお願いします。
  • 利用料を納入した本予約は、キャンセルすることはできません。

大和市生涯学習センター
TEL:046-261-0491
FAX:046-265-3189
受付時間:8時30分~20時
休館日:12月29日~1月3日

イベント詳細

  • 概要
  • プロフィール
主催事業

【終了しました】
健康都市大学 児童家庭教育学級
 個性をつぶさない子育て~知って みとめて 向き合おう

第1回【個性をみつけよう】
個性を大切にしたいと願いながら、個性に条件をつけていませんか?
個性のカラクリを脳科学で読み解き、生き延び戦略としての多様性を学びます。

第2回【凸凹(でこぼこ)を武器にしよう】
子育ては記憶づくりです。既成概念という色メガネに囚われず、子どもが持つ個性を魅力的な特徴と考えて、生きる武器に育てていく方法を考えます

第3回【多様性が育つ家族】
子どもが育つには「家族」が必要です。そして成長に合わせて「親のカタチ」を変えていかなければなりません。でも、どう変化すればいいでしょうか?
「大切なのは親の心のケア」「親の機能」などを軸に個性を育む家族について考えます。
健康都市大学 児童家庭教育学級 個性をつぶさない子育て~知って みとめて 向き合おう
チラシ ダウンロード[PDF]
日    時 2023年1月8日(日) 10時~12時
2023年1月22日(日) 10時~12時
2023年2月19日(日) 10時~12時
講    師 一般社団法人家族支援研究機構SFR代表理事 鴬千恭子 氏(おうちきょうこ)
内    容 第1回「個性をみつけよう」
第2回「凸凹(でこぼこ)を武器にしよう」
第3回「多様性が育つ家族」
対象 小中学生の子を持つ保護者
定員 先着24名

会    場 610大会議室
料    金 1,000円(全3回分)
※同一世帯1人まで半額で受講可(500円)

※初回にお支払いください。返金はできません。

お 申 込 み 12月11日(日)10:00~受付開始。
電話または6階生涯学習センター窓口にて

イベント管理サイト「Peatix」からの申込も可能です。
https://yamatogakusyuu-jidou.peatix.com
※初めてPeatixをご利用される方はアカウント登録が必要になります。
詳しくはPeatix公式サイトをご確認ください
講座へのお子様同伴について 講座中は、お子様と同室で参加することはできません。
[1歳~未就学児]ご自身で保育の手配をおねがいします。シリウス3階屋内こども広場内に保育室がございます。事前に登録が必要です。
[小学生]講座中、別室にて待機場所を確保します。利用を希望されるかたは、講座申込み時にあわせてご予約ください。
※1歳未満のお子様は、保育や同室受講ができません。ご了承ください。
お問い合わせ 生涯学習センター電話.046-261-0491
注 意 事 項 ※天候や交通機関の運行状況および、その他不可抗力により開催が中止となる場合がございます。
※駐車場の数に限りがありますので公共交通機関でご来場ください。
  • 鶯千 恭子

    一般社団法人家族支援研究機構S F R代表理事

    1966年 東京生まれ
    1988年 東京医科歯科大学病院外科病棟にて勤務の後、保健師として保健所に勤務。
    1994年 当時東京都精神医学研究所家族病理室斎藤学氏(精神科・精神分析医)と出会う。 虐待・D V等家族病理の治療研究機関「家族機能研究所」「日本アダルトチルドレン協会(J A C A)」の立ち上げに携わり、虐待防止法・D V防止法の先駆けとなる治療研究機関の活動に携わる。
    2007年 子どもの健全な育成には母親支援が欠かせないという思いを実現するべく独立。N P O法人ファミリーシステムを立ち上げ、保護者セミナーや子育て相談会を開催。(年間150回講演、相談件数3万人超)。
    2013年(財)次世代家族研究所、ナーチャーウィズ(株)にて、人の育ちに関するフレームワーク開発に携わる。月刊誌Smileの企画、「情動レッスン」執筆。

    2020年 一般社団法人家族支援研究機構S F Rを設立。
    エビデンス(科学的根拠)を基本とした育児を推奨。
    多くの母親が抱く罪悪感を取り除き、“心育て”の支援ができる「家族成育カウンセラー」の養成をスタート。
    共働き家庭が当たり前となった現代に必要な、家族づくりや育児の知恵、そして、人生100年時代を生きる子どもたちの人格形成の土台づくりに必要な知恵を学ぶ「大人のための学び舎」を展開中。

    【SNS】
    HP:https://sfr-syadan.org
    note:https://note.com/ouchikyoko
    twitter:https://twitter.com/ouchi93879655
    Instagram:https://www.instagram.com/sfr_syadan
    Facebook:https://www.facebook.com/kyoko.yoshida.71
    Ameba:https://ameblo.jp/kosodate-educare/