文字サイズ標準拡大

生涯学習センター

大和市 公共施設の空き状況の確認や予約をおこなうことができます。

【注意点】

  • 仮予約の場合は、利用日3日前の17時までなら、変更・キャンセルが可能です。 それを過ぎますと利用しなくても料金を頂くことになりますので、ご注意ください。
  • 利用日3日前以内の予約入力は変更・キャンセルできませんので、利用日時を間違 えないようご注意ください。
  • ご利用にならない仮予約はできるだけ早めにキャンセルをお願いします。
  • 利用料を納入した本予約は、キャンセルすることはできません。

大和市生涯学習センター
TEL:046-261-0491
FAX:046-265-3189
受付時間:8時30分~20時
休館日:12月29日~1月3日

イベント詳細

  • 概要
主催事業

【終了しました】
健康都市大学 江戸のくずし字入門

国立国会図書館などのホームページでは数々の古文書が自由に閲覧できるようになっています。
ですが、くずし字が読めないことには解読するのはなかなか大変ですね。
この講座では「百人一首」を題材に江戸のくずし字を五十音順に学習します。
くずし字が読めるようになると古文書の解読や博物館めぐりが楽しくなります。
これを機会に江戸文化の世界を覗いてみましょう。
健康都市大学 江戸のくずし字入門
チラシ ダウンロード[PDF]
日    時 2023年9月8日(金) 14時30分~16時
2023年9月22日(金) 14時30分~16時
2023年10月13日(金) 14時30分~16時
2023年10月27日(金) 14時30分~16時
2023年11月10日(金) 14時30分~16時
2023年11月24日(金) 14時30分~16時
講    師 菅野 俊輔 氏

1948年東京生まれ。カルチャーセンターなどの古文書や江戸学の講師のほか、講演、テレビ出演と監修、著述など幅広く活動中。著書『なぞり書きで覚える江戸のくずし字入門』『江戸・戦国のくずし字古文書入門』(扶桑社)/『江戸っ子が惚れた忠臣蔵』(小学館)/『江戸の長者番付』『真相解明「本能寺の変」』(青春新書)等。
内    容 第一回 9/8 江戸の仮名について。「あいうえお」から始めよう
第二回 9/22 「か」~「そ」
第三回 10/13 「た」~「の」
第四回 10/27 「は」~「も」
第五回 11/10 「や」~「ゑ」
第六回 11/24 「を」「ん」、そして「ゝ」「々」など
対象 大和市内在住・在勤・在学者の方(高校生をのぞく)
※市外のかたは申込開始1週間後から申込を受け付けます
定員 先着24名
持ち物 筆記用具
会    場 612文化創造室
料    金 各回1,000円
お 申 込 み 8月5日(土)10時から受付開始。電話・6階生涯学習センター窓口にて
※市外の方も、お席に空きがある場合、8/10(木)10時より申込をお受けしています。
お問い合わせ 大和市生涯学習センター ☎046-261-0491
注 意 事 項 ※駐車場の数に限りがありますので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
※天候や交通機関の運行状況および、その他不可抗力により開催できない場合がございます。