文字サイズ標準拡大

生涯学習センター

大和市 公共施設の空き状況の確認や予約をおこなうことができます。

【注意点】

  • 仮予約の場合は、利用日3日前の17時までなら、変更・キャンセルが可能です。 それを過ぎますと利用しなくても料金を頂くことになりますので、ご注意ください。
  • 利用日3日前以内の予約入力は変更・キャンセルできませんので、利用日時を間違 えないようご注意ください。
  • ご利用にならない仮予約はできるだけ早めにキャンセルをお願いします。
  • 利用料を納入した本予約は、キャンセルすることはできません。

大和市生涯学習センター
TEL:046-261-0491
FAX:046-265-3189
受付時間:8時30分~20時
休館日:12月29日~1月3日

イベント詳細

  • 概要
  • プロフィール
主催事業

やまとみらいカレッジ
図書館と大和市
~私たちがつくり、育てる図書館~

「図書館」をさまざまな角度から学ぶ連続講座

司書課程を受け持つ大学教授、図書館建築を多く手掛ける建築家、
大和市立図書館の館長という、各分野のプロフェッショナルたちが、
図書館の魅力や現状を語ります。
大和市の図書館のさまざまな工夫や活用方法もご紹介します。
やまとみらいカレッジ図書館と大和市 ~私たちがつくり、育てる図書館~
チラシ ダウンロード[PDF]
日    時 第1回 1月19日
第2回 1月26日
第3回 2月9日
第4回 3月2日
第5回 3月9日
(全5回)いずれも日曜 14時00分~16時00分
講    師 宮原 志津子 氏(みやはら しづこ)
相模女子大学学芸学部日本語日本文学科 教授


東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。東京の公共図書館、ヴェトナムの公共図書館、フィリピンの専門図書館で司書として働き、2011年より相模女子大学で司書・司書教諭課程を担当。専門は国際比較図書館情報学、図書館情報学教育。

藤原 徹平 氏(ふじわら てっぺい)
フジワラテッペイアーキテクツラボ主宰


975年神奈川県生まれ。横浜国立大学大学院修了後、隈研吾建築都市設計事務所にて国内外100以上のプロジェクトをパートナー・設計室長として経験。2010年より一般社団法人ドリフターズインターナショナル設立理事。2012年、フジワラテッペイアーキテクツラボ設立主宰。同年より、横浜国立大学大学院Y-GSA准教授。

糸賀 雅児 氏(いとが まさる)
慶應義塾大学名誉教授/大和市総合計画審議会委員


京大学大学院教育学研究科を修了後、慶應義塾大学文学部図書館情報学専攻に33年間勤務。文科省これからの図書館の在り方検討協力者会議、文化庁文化審議会著作権分科会などの委員を歴任。現在は公益社団法人日本図書館協会認定司書審査会会長を務める。


※各回、内容についての詳細は、上記「プロフィール▼」の
タグをご覧ください。
対象 大和市内在住・在勤・在学の方

※市外の方は12/1(日)からお申込みを受け付けます。

定員 50名/(先着)
持ち物 筆記用具
会    場 大和市文化創造拠点シリウス 6階 生涯学習センター 601講習室
料    金 2,000円(全5回分)

※初回にお支払いください。返金はできません。
学生1,000円※学生証を持参下さい。

お 申 込 み 11/24(日)10:00~ 大和市内在住・在勤・在学の方 
お電話(046-261-0491)・または窓口へ
※市外の方は12/1(日)から申込みを受け付けます。


※WEBからもお申込みできます。
こちらのページからお申込みください。

お問い合わせ 生涯学習センター 電話 046-261-0491



  
注 意 事 項 駐車場の数に限りがありますので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
※天候や交通機関の運行状況および、その他不可抗力により開催できない場合がございます。
  • 1/19 
    第1回:公共図書館サービスの変化

    担当:宮原 志津子 氏
    第二次世界大戦終了後から現在までの図書館の歩みについて、市立図書館などの公共図書館を中心に学びます。写真や動画なども使って歴史を振り返りながら、図書館の機能やサービスの変化、専門職員の養成などについても理解を深めていきます。

  • 1/26 
    第2回:図書館資料の提供と利用 

    担当:宮原 志津子 氏
    出版された本が図書館の資料として選ばれ、図書館資料として書架に並び、来館者によって利用されるまでの一連の過程や、レファレンスサービスについて学びます。また図書館利用に関わる重要な著作権法について、クイズ形式で考えます。

  • 2/9 
    第3回:最近の図書館をめぐる動向

    担当:宮原 志津子 氏
    民間企業などによる図書館への参入や、新型コロナウイルスの拡大時期・収束後の図書館サービスの変化、図書館という「場」の多様化など、最近の図書館をめぐる動向について解説します。また日本だけでなく海外の図書館についても紹介します。

  • 3/2  
    第4回:これからの図書館を考える/つくる/育てる

    担当:藤原 徹平 氏
    今、全世界で新しい図書館像を模索する動きが生まれています。これからの図書館はどんな姿であるべきか?図書館と皆さんの暮らしはどう関わっていくのか?図書館を起点にこれからの文化の在りようについて考えます。

  • 3/9 
    第5回:図書館と大和市~パネルディスカッション~

    担当:糸賀 雅児 氏
    松田 彰 氏  大和市立図書館館長
    渡部 規 氏  中央林間図書館館長
    山口 友理子 氏 渋谷図書館館長

    大和市総合計画審議会の委員も務める糸賀雅児氏と市内3館の図書館長が、市立図書館の現状について意見を交わし、これからの大和市の図書館のあり方を考えていきます。また指定管理者として、自治体の要望に応え、市民を主役としたサービスを提供するための取り組みや工夫についても紹介します。