イベント詳細
- 概要
主催事業
成長期のアスリートに必要な栄養について、根拠に基づいた正しい知識を学び、
夏を元気に乗り切る食事作りで、がんばる子どもたちをサポートしましょう!
①6月28日
自分の子どもに必要なカロリーや栄養素を知ろう!
・毎日の食事で何をどれだけ摂ればよいか
・競技に合わせた食べ方、試合当日の食事
・補食の必要性と摂り方
【試食メニュー】簡単鶏そぼろ/豆乳プリン
②7月5日
夏を乗り切るためのお弁当づくりを知ろう!
・バランスが良く、傷みにくいお弁当作り
・加工品を利用して時短、簡単!
・食事でできる熱中症対策
【試食メニュー】ミックスビーンズとツナのサラダ/切り干し大根のサラダ
栄養のプロに学ぶ!ジュニアアスリートの夏ごはん
「食べること」は身体づくりの基本。成長期のアスリートに必要な栄養について、根拠に基づいた正しい知識を学び、
夏を元気に乗り切る食事作りで、がんばる子どもたちをサポートしましょう!
①6月28日
自分の子どもに必要なカロリーや栄養素を知ろう!
・毎日の食事で何をどれだけ摂ればよいか
・競技に合わせた食べ方、試合当日の食事
・補食の必要性と摂り方
【試食メニュー】簡単鶏そぼろ/豆乳プリン
②7月5日
夏を乗り切るためのお弁当づくりを知ろう!
・バランスが良く、傷みにくいお弁当作り
・加工品を利用して時短、簡単!
・食事でできる熱中症対策
【試食メニュー】ミックスビーンズとツナのサラダ/切り干し大根のサラダ
日 時 |
6月28日(土)10時30分~12時30分 7月5日(土)10時30分~12時30分 |
---|---|
講 師 | 講師:宮崎 美紀 氏 女子栄養大学生涯学習講師 管理栄養士・健康運動指導士 女子栄養大学栄養学部栄養学科を卒業後、埼玉県農林部にて、地域生産物の利活用や 食生活等の改善業務に携わる。その後地域管理栄養士として乳幼児の離乳食講習や栄 養指導、特定健診等で保健指導を行うほか、母校である女子栄養大学の生涯学習講師 として「バランスのとれた食生活」に関する講義や調理実習を行い、『食べることに 興味を持つ』ことへの働きかけを行っている。 |
対象 | 大和市内在住・在勤の方 優先 |
定員 | 先着24名 |
持ち物 | 水分補給用の飲み物(フタ付きのもの)、筆記用具 |
会 場 | 611調理実習室 |
料 金 | 1,000円(全2回分・試食代込) ※初回にお支払いください。返金はできません。 |
お 申 込 み | 5/25(日)10:00~ 電話または6階生涯学習センター窓口へ ※市外の方は、お席に空きがある場合、6/1(日)10:00~からお申込みいただけます。 こちらのページからもお申込みいただけます。 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
注 意 事 項 | ※駐車場の数に限りがありますので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。 ※天候や交通機関の運行状況および、その他不可抗力により開催できない場合がございます。 ※アレルギーに関しては自己責任にてご参加をお願いいたします。 |