イベント詳細
- 概要
 
主催事業
【終了しました】
篆刻とは書画の落款(らっかん)印などの印を彫ることです。この講座では、篆刻の入門編として、まず基本的な技法について学び、篆刻の奥深さを学んでいただき、2回目では実際に来年の年賀状などに使用できる干支印の製作体験を行います。
【終了しました】
健康都市大学 篆刻体験講座
篆刻とは書画の落款(らっかん)印などの印を彫ることです。この講座では、篆刻の入門編として、まず基本的な技法について学び、篆刻の奥深さを学んでいただき、2回目では実際に来年の年賀状などに使用できる干支印の製作体験を行います。| 日 時 | 
第1回 篆刻の基本と技法 10月12日(火)10時~12時 第2回 干支の印を作ってみよう 10月19日(火)①10時~12時、②13時~15時(どちらか一方)  | 
|---|---|
| 講 師 | 第1回…日展会友 三浦 士岳 氏 第二回…大和篆刻の会 | 
| 対象 | 市内在住・在勤の方 | 
| 定員 | 先着20名 | 
| 持ち物 | 筆記用具 | 
| 会 場 | 610大会議室/601講習室 | 
| 料 金 | 500円(全2回分) | 
| お 申 込 み | 9月18日(土)10時から受付開始 電話(046-261-0491),または6階生涯学習センター窓口にて受付  | 
| お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 | 
| 注 意 事 項 | ※駐車場の数に限りがありますので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。 ※天候や交通機関の運行状況および、その他不可抗力により開催できない場合がございます。  | 
