イベント詳細
- 概要
- プロフィール
主催事業
【終了しました】
私たちの憧れの作曲家、そして歴史的な演奏家が行き交った街。
それがハプスブルクの帝都でもあったウィーンです。
ザルツブルク出身のモーツァルト、ボンのベートーヴェン、
ハンブルクのブラームス。
みなウィーンで創造の喜びを分かち合いました。
彼らが拠点としたからこそ、ウィーンは楽都と呼ばれるようになった
と言うべきでしょう。
古典派の時代からロマン派へ、そして世紀末へ。
作曲家の歩み、名曲に、あらためて想いを寄せたいと思います。
伝統と格式を誇る宮廷歌劇場、楽友協会、ウィーン・フィルのほか、
華やかなウィンナ・ワルツやニューイヤーコンサートの話題も添えます。
【終了しました】
【満員御礼】
健康都市大学 音楽の都ウィーンで育まれた美しい調べ(全4回)
私たちの憧れの作曲家、そして歴史的な演奏家が行き交った街。それがハプスブルクの帝都でもあったウィーンです。
ザルツブルク出身のモーツァルト、ボンのベートーヴェン、
ハンブルクのブラームス。
みなウィーンで創造の喜びを分かち合いました。
彼らが拠点としたからこそ、ウィーンは楽都と呼ばれるようになった
と言うべきでしょう。
古典派の時代からロマン派へ、そして世紀末へ。
作曲家の歩み、名曲に、あらためて想いを寄せたいと思います。
伝統と格式を誇る宮廷歌劇場、楽友協会、ウィーン・フィルのほか、
華やかなウィンナ・ワルツやニューイヤーコンサートの話題も添えます。
| 日 時 | 第1回 9月14日(水) モーツァルト 第2回 10月12日(水) ベートーヴェン 第3回 11月 9日(水) ブラームス 第4回 12月14日(水) ウィーンフィルの調べ~ニューイヤーコンサート いずれも 14時~15時30分 | 
|---|---|
| 講 師 | 音楽評論家 奥田佳道氏 | 
| 対象 | 18才以上の大和市内在住・在勤の方(高校生を除く) | 
| 定員 | 先着40名 | 
| 会 場 | 601講習室 | 
| 料 金 | 各回1,000円(全4回を通しで申し込むと3,000円) ※全4回を通しで申し込まれる方は初回に3,000円をお支払いください。返金はできません。 | 
| お 申 込 み | 8月20日(土)10時~受付開始。電話または6階生涯学習センター窓口にて ※市外の方は8月26日(月)10時からお申し込みを受け付けます。 | 
| お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 | 
| 注 意 事 項 | ※天候や交通機関の運行状況および、その他不可抗力により開催が中止となる場合がございます。 ※駐車場の数に限りがありますので公共交通機関でご来場ください。 | 

 
     
           
             
            
