イベント詳細
- 概要
主催事業
江戸楽アカデミー第18弾
第一回 江戸の調味料~醤油、味噌を中心に~
江戸っ子好みの味付けは、醤油や味噌、砂糖あるいは鰹節が決めてです。その発展の様子を詳しく紹介します。
第二回 和菓子に幸せを祈る~有卦菓子、辻占煎餅~
江戸では幸せを祈って食べる菓子や幸せを占う煎餅がありました。有卦菓子、辻占煎餅とはどのようなものだったのでしょう。
※第二回はお菓子のお土産つき
江戸楽アカデミー第18弾
江戸の食文化を深堀り
江戸の調味料と幸せを祈るお菓子の話(全2回)
第一回 江戸の調味料~醤油、味噌を中心に~江戸っ子好みの味付けは、醤油や味噌、砂糖あるいは鰹節が決めてです。その発展の様子を詳しく紹介します。
第二回 和菓子に幸せを祈る~有卦菓子、辻占煎餅~
江戸では幸せを祈って食べる菓子や幸せを占う煎餅がありました。有卦菓子、辻占煎餅とはどのようなものだったのでしょう。
※第二回はお菓子のお土産つき
日 時 |
①10月17日(金) ②10月31日(金) すべて14時~16時 |
---|---|
講 師 | 青木直己(元虎屋文庫研究主幹) |
対象 | どなたでも(大和市内在住・在勤の方優先) |
定員 | 40人(先着) |
会 場 | 601講習室 |
料 金 | 各回1,000円 |
お 申 込 み | 9月21日(日)10時から 電話・6階生涯学習センター窓口・ホームページ ※市外の方は、お席に空きがある場合、9月26日(金)10時からお申込みいただけます。 こちらのページからもお申込みいただけます。 |
お問い合わせ | 生涯学習センター電話.046-261-0491 |
注 意 事 項 | ※天候や交通機関の運行状況および、その他不可抗力により開催が中止となる場合がございます。 ※駐車場の数に限りがありますので公共交通機関でご来場ください。 |