文字サイズ標準拡大

生涯学習センター

大和市 公共施設の空き状況の確認や予約をおこなうことができます。

【注意点】

  • 仮予約の場合は、利用日3日前の17時までなら、変更・キャンセルが可能です。 それを過ぎますと利用しなくても料金を頂くことになりますので、ご注意ください。
  • 利用日3日前以内の予約入力は変更・キャンセルできませんので、利用日時を間違 えないようご注意ください。
  • ご利用にならない仮予約はできるだけ早めにキャンセルをお願いします。
  • 利用料を納入した本予約は、キャンセルすることはできません。

大和市生涯学習センター
TEL:046-261-0491
FAX:046-265-3189
受付時間:8時30分~20時
休館日:12月29日~1月3日

イベント詳細

  • 概要
主催事業

江戸楽アカデミー第19弾
一から知る、江戸歌舞伎(全2回)

映画「国宝」のヒットから実際の歌舞伎を観てみたくなった方も多いと聞きます。本講座では、映画でも取り上げられた歌舞伎名門の家、そして有名作品をテーマに取り上げ、歌舞伎の原点である江戸時代に戻ってお話をします。歌舞伎初心者から歌舞伎ファンの方まで、ぜひお楽しみください。


第一回「市川團十郎代々・江戸荒事の仕掛人」
歌舞伎の名門といえば、荒事で知られた市川團十郎家です。現代まで13代を数えますが、歴代の中にはどのような團十郎がいたのでしょう。荒事という江戸の演劇文化を作った代々の團十郎を、浮世絵などを見ながら解説します。

第二回「曾根崎心中・大ヒットの向こう側」
「曾根崎心中」はなぜ大ヒットし、その後次々と心中ドラマが作られたのか。作品のストーリーと、江戸時代に起きた心中ブームの社会的な背景を解説。また、歌舞伎で重要な女形についてもお話いたします。
江戸楽アカデミー第19弾一から知る、江戸歌舞伎(全2回)
チラシ ダウンロード[PDF]
日    時 第一回 11月7日(金)
第二回 11月14日(金)
すべて14時~16時
講    師 関一成(歴史街歩きガイド 郷土史家)
対象 どなたでも(大和市内在住・在勤の方優先)
定員 50人(先着)

会    場 601講習室
料    金 各回1,000円
お 申 込 み 10月4日(土)10時から 電話・6階生涯学習センター窓口・ホームページ
※市外の方は、お席に空きがある場合、10月10日(金)10時からお申込みいただけます。
こちらのページからもお申込みいただけます。
お問い合わせ 生涯学習センター電話.046-261-0491
注 意 事 項 ※天候や交通機関の運行状況および、その他不可抗力により開催が中止となる場合がございます。
※駐車場の数に限りがありますので公共交通機関でご来場ください。