文字サイズ標準拡大

生涯学習センター

大和市 公共施設の空き状況の確認や予約をおこなうことができます。

【注意点】

  • 仮予約の場合は、利用日3日前の17時までなら、変更・キャンセルが可能です。 それを過ぎますと利用しなくても料金を頂くことになりますので、ご注意ください。
  • 利用日3日前以内の予約入力は変更・キャンセルできませんので、利用日時を間違 えないようご注意ください。
  • ご利用にならない仮予約はできるだけ早めにキャンセルをお願いします。
  • 利用料を納入した本予約は、キャンセルすることはできません。

大和市生涯学習センター
TEL:046-261-0491
FAX:046-265-3189
受付時間:8時30分~20時
休館日:12月29日~1月3日

イベント詳細

  • 概要
主催事業

「小1の壁」なんてこわくない!
~安心して迎える入学準備講座~

子どもが小学生になると、生活は一変!とよく聞くけれど・・・
 ・保育園と小学校の違いは?
 ・小1の4月ってどんな感じ?
 ・小学校のPTA活動って働いていてもできるの?
 ・学童保育ってどんなところ?
 ・夏休みってどうしているの?
 ・小1の4月に向けて、準備することは?
保護者の方の不安や疑問を解消する講座です。
受講後には、次の一歩が見つかり、心の準備も整って、不安が希望に変わります。

※小1の壁とは:
共働き家庭や一人親家庭において、子どもが保育園から小学校に入学した際に、保育園に預けていたときには実現できていた仕事と子育ての両立が難しくなること。
「小1の壁」なんてこわくない!~安心して迎える入学準備講座~
チラシ ダウンロード[PDF]
日    時 2025年11月9日(日) 10:30~12:30
2025年11月16日(日) 10:30~12:30
講    師 講師:土屋 忍 氏(育休後シニアアドバイザー)

事務機器メーカーにて管理業務に従事し、37歳で長男を出産。約1年の育児休業を経て復職。両親遠方で頼れない中、夫と協力し、周囲の力を借りながら仕事と育児の両立に奮闘。47歳で乳がんを患ったことがきっかけで、副業可能なIT企業に転職。会社員の傍ら、企業・自治体・官公庁にて「小1の壁講座」を25回開催。自身も思いっきりドッカーンとぶつかった「壁」の正体と、事前準備や心構えを、具体的にわかりやすくお伝えします。
対象 小学校入学を控えたお子様の保護者
(公的制度の説明などは大和市の事例が中心になりますが、ご了承いただければ市外の方でも構いません)



定員 先着20名程度
持ち物 筆記用具
会    場 601講習室
料    金 500円(全2回)

※当日、会場にてお支払いください。

お 申 込 み 9月27日(土)10時から受付開始
電話(046-261-0491)、または6階生涯学習センター窓口にて受付

また、HPからのお申し込みもできます。
こちらのページからお申込みください。

お問い合わせ 生涯学習センター電話.046-261-0491
注 意 事 項 ※駐車場の数に限りがありますので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
※天候や交通機関の運行状況および、その他不可抗力により開催できない場合がございます。