イベント詳細
- 概要
主催事業
健康都市大学
昔の人はどのようなご飯を食べていたのでしょうか!?その謎を、じっさいに昔の料理を再現し、試食することで考えましょう。
健康都市大学
昔ごはんでタイムトラベル~歴史の味を追いかけよう!~
昔の人はどのようなご飯を食べていたのでしょうか!?その謎を、じっさいに昔の料理を再現し、試食することで考えましょう。
日 時 |
2024年1月7日(日)
13時30分~15時30分
2024年2月4日(日) 13時30分~15時30分 |
---|---|
講 師 | 音食紀行主宰 遠藤 雅司 氏 歴史料理研究家。2013年から世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」をスタートさせ、実食イベントやレストランとのコラボレーション、テレビ番組への料理提供などを行う。著書に『歴メシ! 』(柏書房)、『英雄たちの食卓』(宝島社)、『宮廷楽長サリエーリのお菓子な食卓』(春秋社)、『古代メソポタミア飯』(大和書房)、『食で読むヨーロッパ史2500年』(山川出版社)、『歴メシ! 決定版』(晶文社)、『食卓の世界史』(ちくまプリマー新書)がある。また、BS松竹東急(BS260ch)放送のドラマ『À Table!〜歴史のレシピを作ってたべる〜』(『歴メシ! 決定版』のドラマ化)の料理を監修。その他、漫画『Fate/Grand Order 英霊食聞録』(KADOKAWA)で食文化と料理を監修。明治の食育サイト「偉人の好物」にて監修を担当。 |
内 容 |
①1/7(日)戦国武将の味噌汁を作ろう! 武士にとって味噌は元気のもとで、とても重要な食べ物でした。味噌を使った料理といえば、味噌汁です。どのような食材が入っていたのでしょうか!?その時代の食べ物について学びながら武士が食べた味噌汁を再現して試食します! ②2/4(日)マリー・アントワネットのシャーベットを作ろう! 今では当たり前のように食べている冷たいシャーベットですが、冷蔵庫がない時代はどのようにしてシャーベットを作っていたのでしょう!?そのような謎を学びながら、当時の有名なフランスの貴族、マリー・アントワネットが食べたと考えられるシャーベットを再現して試食してみましょう! |
対象 | 大和市内在住・在学の小学4年生~中学生 ※市外の方は12/17(日)以降、定員に空きがあればお申込みいただけます。 |
定員 | 先着20名 |
持ち物 | エプロン・三角巾・筆記用具 |
会 場 | 611調理実習室・会議室 |
料 金 | 600円(全2回分)
※当日受付にてお支払いください。 |
お 申 込 み | 12/10(日)10:00~ 電話(046-261-0491)・窓口にてお申込みいただけます。 |
お問い合わせ | 大和市生涯学習センター. 046-261-0491 |
注 意 事 項 | ※調理実習室ではIH調理器具を使用します。 ※アレルギーについては自己責任においてご参加いただきますようお願いします。 |