
シリウス☆文化創造ファクトリー
文化創造ファクトリーへようこそ。ここには、大和市文化創造拠点シリウスで日々生み出される、
さまざまな試みが集まっています。
そのひとつひとつが、文化の力で地域を、人々を元気にしたい という想いが形になったもの。ちょっと、覗いてみませんか?
そのひとつひとつが、文化の力で地域を、人々を元気にしたい という想いが形になったもの。ちょっと、覗いてみませんか?
-
まんがLiving
「まんがLiving」(まんがリビング)とは、まんがを通した「共感体験」に着目した居場所づくりプロジェクト。
まんがと出会い、共感体験を重ねることで、自己肯定感を育んでほしい。そして、新しい価値観や、思ってもみなかった生き方を知り、世界は広く、色々な生き方ができることを知って欲しい。
子どもの複合化・重層化した健康課題を、「まんが」を通して、ふんわりと包み込んであげられるような居場所づくり事業を実現し、そしていつの日か「すべての子どもが健やかに生きられる社会をつくりたい」と考え、居場所づくりプロジェクト「まんがLiving」を、大和市文化創造拠点シリウス6階市民交流スペース「ぷらっと大和」においてスタートします。生涯学習センター- カテゴリ:
- ダイバーシティ(多様な交流)、若者応援
-
みんなの音楽会Vol.4 こぱんだウインズ バリアフリーコンサート(2023.10.15)
「親子で楽しむバリアフリーコンサート」&「大人が楽しむバリアフリーコンサート」
それぞれの楽しみ方を見つけるコンサート
2023年10月15日(日)「みんなの音楽会Vol.4 こぱんだウインズ バリアフリーコンサート」を実施しました。
本シリーズ初の吹奏楽による演奏で開催。
プロ吹奏楽団による魅力あふれる楽器紹介から、口ずさみたくなる名曲、ピアノが活躍する楽曲まで、幅広いジャンルのプログラムを会場一体となって楽しみました。
こぱんだメンバーの音楽への愛と圧倒的な技術力、若さ溢れる活力で、純粋に音楽を楽しみ、その空間を共有することができ、障がいの有無や年齢を超えた"音楽の力"を存分に発揮するコンサートになりました。芸術文化ホール- カテゴリ:
- バリアフリー
-
やまとみらいまつり みんなでつくるヤマトン絵本 結果発表!!
みんなでつくるヤマトン絵本 選考結果発表!!
「みんなでつくるヤマトン絵本」にご応募いただき誠にありがとうございました。
選考の結果、以下16名の方の作品を絵本として製本いたします。
製本された絵本は大和市内の図書施設で所蔵されます。
【春】 ほりっち・さくら・ぱんだんぱ・村上蓮悟
【夏】 すとろべりぃ7412・ひまわり・みん・みーやん
【秋】 ひなたねこ・さおり・kei・ほんかよ
【冬】 うすちさ・ぴょん・あーやん・SAKURA
※敬称略
ご応募いただいたすべての作品を展示いたします。
皆さまの力作をどうぞご覧ください!!
展示場所:11/3(金) 1階ホワイエ入り口付近
11/4(土)~ 6階にて
お問合せ:大和市立図書館 046-263-0211図書館- カテゴリ:
- 市民参加、やまとみらいまつり、図書館城下町
-
上野耕平サキソフォンクリニック(2023.9.18)
上野耕平サキソフォンクリニック
プロのアーティストによる特別レッスン!
大和市内の中学校吹奏楽部サックスパートを対象としてクリニックを実施しました。
講師は、実力派サキソフォン奏者 上野耕平さん。YouTubeやテレビで活躍する上野さんを目の前に、受講生はレッスン前からとても緊張していました。レッスンはメインホール舞台上。特別な環境での緊張感あふれるレッスンは、貴重な経験になったかと思います。
受講生は、憧れのアーティストによる、優しくも的確な指導に、短い時間の中でたくさんのことを吸収し、成長することができたのではないでしょうか。
講師演奏では、模範となる基本を詰め込んだ演奏と、新しい発見を促す遊び心の溢れる演奏の2曲を披露。プロの技巧に驚かされた学びの多い機会になったことでしょう。芸術文化ホール- カテゴリ:
- 若者応援
-
子どものための楽器体験 Tuk-Pak for KIDS(2023.8.20)
普段触れることのない楽器の体験!アーティストと一緒に演奏も!芸術文化ホール- カテゴリ:
- 市民参加、地域連携、学び、こども
-
市民がつくるコンサートシリーズ vol.5 SiRiUS アマチュア・バンドLIVE(2023.8.6)
市民がつくるコンサートシリーズ vol.5 SiRiUS アマチュア・バンドLIVE
出演する側も、鑑賞する側も、市民が主役!
シリウス初の市民参加型バンドライブを実施しました。高校生バンドや親父バンドなど、幅広い世代から様々なジャンルで彩る、賑やかなステージとなりました。出場したバンドは、大きな舞台と本格的な照明演出に大満足。演奏を終えてからの晴れやかな笑顔がとても印象に残りました。ご来場の方も、普段ホールではなかなか聴けないバンドLIVEを存分に楽しめたと思います。
次回はダンス・ステージ。お楽しみに!芸術文化ホール- カテゴリ:
- 市民参加