
シリウス☆文化創造ファクトリー
文化創造ファクトリーへようこそ。ここには、大和市文化創造拠点シリウスで日々生み出される、
さまざまな試みが集まっています。
そのひとつひとつが、文化の力で地域を、人々を元気にしたい という想いが形になったもの。ちょっと、覗いてみませんか?
そのひとつひとつが、文化の力で地域を、人々を元気にしたい という想いが形になったもの。ちょっと、覗いてみませんか?
-
健康都市大学 やまとみらいカレッジ「女性作家の生き方 -変化の時代を生き抜く-」(6/11・18、7/2・9・23)
コロナ禍を経て、世界が大きく変化しています。
今回取り上げた与謝野晶子、幸田文、林芙美子、岡本かの子、円地文子という作家たちもまた、
激動の時代をそれぞれ力強く、しなやかに生き抜きました。
彼女たちの人生から生まれた作品を深く読み解きながら、勇気を学び、また自身の生き方を再確認していただきたく、講座を開催しました。
各講師陣は、下記のとおりです。
<第1回>6月11日 【愛に生きる】与謝野 晶子
歌人・与謝野晶子研究家 松平 盟子(まつだいら めいこ)氏
<第2回>6月18日 【毅然と生きる】幸田 文
中央学院大学教授 水藤 新子(すいとう しんこ)氏
<第3回>7月2日 【逞しく生きる】林芙美子
日本大学教授 ソコロワ山下 聖美(そころわやました きよみ)氏
<第4回>7月9日 【空(くう)に生きる】岡本かの子
日本女子大学非常勤講師 宮内 淳子(みやうち じゅんこ)氏
<第5回>7月23日 【老いを生きる】円地文子
駒澤大学教授 倉田 容子(くらた ようこ)氏生涯学習センター- カテゴリ:
- 学び、図書館城下町
-
健康都市大学 選挙に行こう! ~知って得する、選挙の裏表~ (2022.6.4、6.5)
この講座は、7月の参院選に向けて、投票の技術を学ぶ目的で開催されました。
4日のフリーランスライターの畠山理仁先生からは、“有権者”目線からお話しいただきました。
5日の選挙プランナーの松田馨先生からは“候補者”目線で選挙プランナーの知られざるお仕事のお話をたくさんしていただきました。生涯学習センター- カテゴリ:
- 学び
-
げんきっこ広場にあたらしい「あそび道具」が届きました!
満3歳~小学2年生までのおこさまと保護者を対象とした屋内公園施設の「げんきっこ広場」では、春の訪れと共に新しいあそび道具(遊具)がたくさん届きました!
アクティブに体を動かしたり、じっくりおままごとを楽しんだりと楽しみ方はそれぞれ。ご家族の思い出の1ページにげんきっこ広場で楽しい時間を過ごしませんか?
みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております。
★げんきっこ広場のご利用は、事前の利用者登録が必要です。
★登録には入場者全員の本人確認書類をお持ちください。
屋内こども広場HPはこちら屋内こども広場- カテゴリ:
- こども
-
小田急江ノ島線で行こう 図書館を巡って謎解き探検!in 大和市(2022.04~05)
大和市の3つの「図書館」と、「小田急江ノ島線」が、初のコラボレーション!
電車が好き!本が大好き!というみんなが、中央林間駅、大和駅、高座渋谷駅、
そして中央林間図書館、シリウス3階こども図書館、渋谷図書館に隠されたキーワードを集め、
謎解きに挑戦しました。
シートを手に、真剣な眼差しで巡っていたこども達。
謎が解けると、スペシャルなグッズをもらって、とっても嬉しそう。
ふだん使っている場所も、いつもと違って見え、ドキドキな探検になったようです。図書館- カテゴリ:
- ダイバーシティ(多様な交流)、地域連携、こども
-
オフ・ブロードウェイ・ミュージカル「Forever Plaid」(2022.6.2)
2022年6月2日(木)オフ・ブロードウェイ・ミュージカル「Forever Plaid」を実施しました。
本公演は、昨年からの延期公演として開催いたしました。
出演者の長野博さんの出身地が大和ということで、高い注目を集め、
公演中は、出演者から客席への問いかけがあったり、お客さんも一緒に手拍子や身振りをしたり、座席番号でのプレゼント抽選など、出演者とお客様が一体となり、会場全体が最高に盛り上がる、大和らしい温かい舞台を開催することができました。
ご来場いただき、ありがとうございました。
【日時】
2022年6月2日(木)18:30開演(17:45開場)
【会場】
1階芸術文化ホール メインホール
【出演】
<CAST>
川平慈英 長野博 松岡充 鈴木壮麻
<NARRATION>
ジョン・カビラ
<BAND>
Piano:阿部篤志 Bass:三枝俊治 Percussion:大嶋吾郎
<Creators>
作:スチュワート・ロス
翻訳:小田島恒志
訳詞:高橋亜子
演出:板垣恭一
音楽監督:岩崎廉
振付:本間憲一芸術文化ホール- カテゴリ:
-
こどもの読書週間 おはなしにふれよう!(2022.4~5)
4月23日~5月12日の「こどもの読書週間」に合わせ、文化創造拠点シリウスでは5月8日(日)に「おはなしにふれよう!inシリウス」を開催しま
した。
会場となった1階ギャラリーでは、たくさんの絵本がお出迎え。こども達は目を輝かせて小さな机に駆け寄り、おはなしの世界へ飛んでいきました。
近くには、本や物語にまつわる「ゲーム」が楽しめるコーナーも!個性あふれるおもしろタイトル、たくさんの投票もありがとうございました。シリウス総合- カテゴリ:
- 施設融合、こども、図書館城下町