
シリウス☆文化創造ファクトリー
文化創造ファクトリーへようこそ。ここには、大和市文化創造拠点シリウスで日々生み出される、
さまざまな試みが集まっています。
そのひとつひとつが、文化の力で地域を、人々を元気にしたい という想いが形になったもの。ちょっと、覗いてみませんか?
そのひとつひとつが、文化の力で地域を、人々を元気にしたい という想いが形になったもの。ちょっと、覗いてみませんか?
-
【重要】ご来館の皆さまへ
■シリウスでは、ご来館の皆様に館内でのマスク着用のご協力をお願いしています。
■ただいま、シリウス館内では節電対策を行っております。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
なお、閉館時間・利用制限については、以下のとおりです。
1)シリウスの閉館時間は下記のとおりです。
図書館:21時(日・祝日20時)
芸術文化ホール:22時
生涯学習センター:21時30分
屋内こども広場:19時
2)席数などの利用制限については各館HPをご覧ください。
※引き続き、食事は禁止させていただきます。
※館内での会話はできるだけお控えください。
3)施設の利用にあたっては、以下の感染拡大防止の徹底を
お願いします。
・マスクの着用
・こまめな手洗いや手の消毒
・人との間隔はできるだけ2m以上確保
・検温の実施(発熱・健康異常等がある場合は利用できません)シリウス総合- カテゴリ:
-
みんなの音楽会Vol.3
みんなの音楽会Vol.3 鵜木絵里&中川賢一
「親子で楽しむバリアフリーコンサート」&「大人が楽しむバリアフリーコンサート」
あったらいいな、を詰め込んだ、誰もが楽しめるあたたかな音世界。
手話通訳や難聴者支援システム等のサポートを活用して、“私流の音楽鑑賞”を見つけてみませんか?
【日時】
2023年3月18日(土)
「親子で楽しむバリアフリーコンサート」:11:00 開演(10:30 開場/11:30終演予定)
「大人が楽しむバリアフリーコンサート」:14:00 開演(13:30 開場/15:00終演予定)
【会場】
1階芸術文化ホール サブホール
【出演】
鵜木絵里(ソプラノ)、中川賢一(ピアノ)
【料金】
大人:1,000円、子ども(中学生以下):500円(全席指定・税込)
※「大人が楽しむバリアフリーコンサート」は未就学児入場不可
【問合】
やまと芸術文化ホールチケットデスク 046-263-3806(9:00~18:00)
「親子で楽しむバリアフリーコンサート」詳細ページはこちら
「大人が楽しむバリアフリーコンサート」詳細ページはこちら芸術文化ホール- カテゴリ:
- 学び、こども、バリアフリー
-
集合!いつもの広場がちょっとちがう!~ニコニコひなまつり~(2023.3.3)
げんきっこ広場では、毎年シーズンに合った季節のイベントを開催しています。
3月は「ひなまつり」
いつもあそんでいる遊具をちょっと違うあそび方をしてひな祭りを楽しみます!
女の子の健やかな成長を願う行事ですが、男の子も参加できるプログラムになっています。屋内こども広場- カテゴリ:
- こども
-
ドキュメンタリーカフェ
メイン会場の文京区小石川図書館を起点に、
リモートで3会場を繋いで行う、ハイブリッド形式のディスカッショントークイベントです。
番組を視聴後、制作者の岡田朋敏ディレクター(メイン会場)と共に、
参加者皆さんで感想を出し合います。
くわしくはこちらをご覧ください。図書館- カテゴリ:
- 市民参加、ダイバーシティ(多様な交流)、学び、図書館城下町
-
災害にそなえよう~市内学習センターの防災関連講座
学習センター5館では、防災について様々な切り口で、講座開催しています。
災害や防災についての知識も、大切な “そなえ”のひとつです。
ご自身が住んでいる地域の学習センターで学ぶのもよし、足を延ばして一番興味のある講座を学ぶのもよし、「いつか」の「もしも」について学びましょう。生涯学習センター- カテゴリ:
- 市民参加、地域連携、学び
-
屋内こども広場のあそび道具を紹介!エアトラック・ブロックモジュール(2022.12)
屋内こども広場にはたくさんの「あそび道具」があります。
今回は、げんきっこ広場にある大きな遊具「エアトラック」「ブロックモジュール」を紹介します。屋内こども広場- カテゴリ:
- こども