文字サイズ標準拡大

生涯学習センター

大和市 公共施設の空き状況の確認や予約をおこなうことができます。

【注意点】

  • 仮予約の場合は、利用日3日前の17時までなら、変更・キャンセルが可能です。 それを過ぎますと利用しなくても料金を頂くことになりますので、ご注意ください。
  • 利用日3日前以内の予約入力は変更・キャンセルできませんので、利用日時を間違 えないようご注意ください。
  • ご利用にならない仮予約はできるだけ早めにキャンセルをお願いします。
  • 利用料を納入した本予約は、キャンセルすることはできません。

大和市生涯学習センター
TEL:046-261-0491
FAX:046-265-3189
受付時間:8時30分~20時
休館日:12月29日~1月3日

イベントカレンダー

2025年10

予定されているイベントのみ順次公開しております。 なお、主催者の意向により、情報掲載を行わない場合もございます。

時間・会場 イベント名 料金 お問合せ
1日(水) 10時00分~12時00分
612文化創造室
主催事業
自分らしく歳を重ねる 華やぎカラー&メイク講座
1300円(全3回分 教材費込)
生涯学習センター電話.046-261-0491
2日(木) 10時00分~12時00分
603中会議室
【まなびの輪支援】
漢詩サークル「李太白」 声に出して読む漢詩・漢文 「人虎伝と山月記の併読」全2回
無料 漢詩サークル「李太白」
TEL 090-5392-1606 上野
4日(土) 14時00分~16時00分
大和市文化創造拠点シリウス 6階 生涯学習センター 601講習室
主催事業
やまとみらいカレッジ
現代文学風土記・神奈川編
~土地から読み解く、いま・ひと・こころ~
2,000円(全5回分)
■内容について・シリウス会場についてのお問い合わせは
生涯学習センター 電話 046-261-0491

■サテライト会場についてのお問い合わせは
つきみ野学習センター 電話 046-275-0088

  
5日(日) 10時00分~12時00分
610大会議室
主催事業
元気な今こそ考える、シニアの暮らしと住まい計画
500円(全2回分)
生涯学習センター電話.046-261-0491
7日(火) 11時00分~13時00分
607小会議室
【まなびの輪支援】
木目込サークル 「木目込み人形づくり 体験講習会」全6回
2,600円(材料費) 木目込サークル
鈴木 TEL 090-3686-2260
田井 TEL 080-5678-4424
9日(木) 14時30~16時
601講習室
主催事業
美術館をめぐる旅 Part11
ゴッホ展、オルセー美術館展、ボストン美術館(全4回)
各回1,000円(全4回通して申し込むと3,000円) 生涯学習センター電話.046-261-0491
9日(木) 10時00分~12時00分
612文化創造室
主催事業
自分らしく歳を重ねる 華やぎカラー&メイク講座
1300円(全3回分 教材費込)
生涯学習センター電話.046-261-0491
9日(木) 11時10分~12時50分
610大会議室
【まなびの輪支援】
生涯教育研究会LIE「魂の行方~古代日本の死生観」
4,000円
(全6回合計・資料代及び会場費、初回一括集金)
生涯教育研究会LIE 田崎
TEL 070-5465-3513
11日(土) 14時00分~16時00分
大和市文化創造拠点シリウス 6階 生涯学習センター 601講習室
主催事業
やまとみらいカレッジ
現代文学風土記・神奈川編
~土地から読み解く、いま・ひと・こころ~
2,000円(全5回分)
■内容について・シリウス会場についてのお問い合わせは
生涯学習センター 電話 046-261-0491

■サテライト会場についてのお問い合わせは
つきみ野学習センター 電話 046-275-0088

  
15日(水) 612文化創造室 主催事業
自分らしく歳を重ねる 華やぎカラー&メイク講座
1300円(全3回分 教材費込)
生涯学習センター電話.046-261-0491
16日(木) 10時00分~12時00分
603中会議室
【まなびの輪支援】
漢詩サークル「李太白」 声に出して読む漢詩・漢文 「人虎伝と山月記の併読」全2回
無料 漢詩サークル「李太白」
TEL 090-5392-1606 上野
17日(金) 14時~16時
601講習室
主催事業
江戸楽アカデミー第18弾
江戸の食文化を深堀り
江戸の調味料と幸せを祈るお菓子の話(全2回)
各回1,000円 生涯学習センター電話.046-261-0491
18日(土) 14時00分~16時00分
大和市文化創造拠点シリウス 6階 生涯学習センター 601講習室
主催事業
やまとみらいカレッジ
現代文学風土記・神奈川編
~土地から読み解く、いま・ひと・こころ~
2,000円(全5回分)
■内容について・シリウス会場についてのお問い合わせは
生涯学習センター 電話 046-261-0491

■サテライト会場についてのお問い合わせは
つきみ野学習センター 電話 046-275-0088

  
19日(日) 13時45分~15時15分
610大会議室
【まなびの輪支援】
談話会「共に語ろう、日本と中国」(全5回)
無料 大和地区日中友好協会 石井 ☎080-5026-0177
20日(月) 14時~16時
612文化創造室
主催事業
季節を描く水墨画
秋と冬の画題を「すみえ」で描く(全6回)
各回2,000円(材料費込) 
※道具をは主催者が用意します。
生涯学習センター電話.046-261-0491
20日(月) 10時30分~11時10分
ご自宅からオンライン会議システムを使用して参加していただきます
主催事業
「子育て応援!オンライン講座」
無料
生涯学習センター 電話.046-261-0491
21日(火) 11時00分~13時00分
607小会議室
【まなびの輪支援】
木目込サークル 「木目込み人形づくり 体験講習会」全6回
2,600円(材料費) 木目込サークル
鈴木 TEL 090-3686-2260
田井 TEL 080-5678-4424
25日(土) 14時00分~16時00分
大和市文化創造拠点シリウス 6階 生涯学習センター 601講習室
主催事業
やまとみらいカレッジ
現代文学風土記・神奈川編
~土地から読み解く、いま・ひと・こころ~
2,000円(全5回分)
■内容について・シリウス会場についてのお問い合わせは
生涯学習センター 電話 046-261-0491

■サテライト会場についてのお問い合わせは
つきみ野学習センター 電話 046-275-0088

  
27日(月) 14時~16時
612文化創造室
主催事業
季節を描く水墨画
秋と冬の画題を「すみえ」で描く(全6回)
各回2,000円(材料費込) 
※道具をは主催者が用意します。
生涯学習センター電話.046-261-0491
31日(金) 14時~16時
601講習室
主催事業
江戸楽アカデミー第18弾
江戸の食文化を深堀り
江戸の調味料と幸せを祈るお菓子の話(全2回)
各回1,000円 生涯学習センター電話.046-261-0491