
シリウス☆文化創造ファクトリー
文化創造ファクトリーへようこそ。ここには、大和市文化創造拠点シリウスで日々生み出される、
さまざまな試みが集まっています。
そのひとつひとつが、文化の力で地域を、人々を元気にしたい という想いが形になったもの。ちょっと、覗いてみませんか?
そのひとつひとつが、文化の力で地域を、人々を元気にしたい という想いが形になったもの。ちょっと、覗いてみませんか?
-
2018年8月22日
市民参加劇『私たちのやまと物語』(2018.8.4-5)
【目的】ホールと演劇のプロ・一般市民が協力し、大和発の演劇作品に取り組む。ホールという非日常の空間に立ち、大和市の歴史が舞台背景となる作品に出演することで、やまと芸術文化ホールと地域(大和市)を身近に感じていただく契機とする。芸術文化ホール- カテゴリ:
- 市民参加
-
箸の日ワークショップ (2018.8.4)
【目的】
日本の食事作法はの重要な一部であり、日本の伝統文化のひとつでもある箸について学ぶ。
本講座は、正しい箸使いを習得する機会を提供することで、日本の伝統や食文化に目を向ける機会とするとともに、親子の交流の場とすることを目的とする。生涯学習センター- カテゴリ:
- 市民参加、学び
-
夏休みだ!おもしろランドde小学生 Part1(2018.7.29~31)
【目的】
子どもの夏休みに合わせ、子どもまたは親子で楽しんでいただくイベントを企画し、楽しんでいただく。
また、イベントを通して子どもの自主性を伸ばすとともに、コミュニケーション力・表現力を身につけてもらうことを目的とする。屋内こども広場- カテゴリ:
- 学び、こども
-
VIVA!阿波おどり (2018.06~07)
【目的】
・大和に40年以上続く夏の風物詩「神奈川大和阿波おどり」と、文化創造・発信の中心地として多くの人が集うシリウスが、それぞれの特長を活かし、長く愛される文化をともに盛り上げる。
・子ども達が地域の文化を取材・発表することで、新たな視点から文化を発信するとともに、その継承を担う次世代を育てる。シリウス総合- カテゴリ:
- 施設融合、ダイバーシティ(多様な交流)、地域連携
-
小学生なつやすみ体験 (2018.7.24~27)
【目的】
やまと生涯学習ねっとわぁく制度推進のため、ねっとわぁくボランティア講師を活用した講座をおこなう。
小学生を対象に、普段の生活で体験できないことや、親族以外の大人から物事を教わる機会を設ける。生涯学習センター- カテゴリ:
- 市民参加、学び、こども
-
ひびのこづえワークショップ 不思議の国のアリスのブローチ作り
芸術文化ホール- カテゴリ:
- 市民参加、こども